森くま
- いわさききょうこ
- 2023年6月25日
- 読了時間: 3分
5月30日(火)
ツアー5日目は
野洲 森のくまさん な
1日でした*\(^o^)/*
2020年から
森くまライブ前は
有志の皆さんで
近江富士こと三上山を登ったり
日向山を登ったり
山登り+かっぱ池ツアーをしたり
毎年、夜のライブの前にハイキングをする!のが
恒例となっています。
全国で
森のくまさんだけのスペシャル企画♪なのです。
しかーし!
今年は
1週間前からの天気予報で
ずっと雨な予報。
しかも
梅雨入り?とか台風とかの情報まで
ついに
雨で中止になってしまうのか?!と
ずっと天気予報を見ていたら
なんと昨日くらいから夕方くらいから晴れるかも?
午後には上がるかも?
祈りながら寝たら
朝には
晴れたー*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*
やったー。
私は多分雨女だから
マスターや参加の皆さんが
晴れ族だったのだと思います(o^^o)
感謝。
昼過ぎにみんなで森くまに集合。
毎年のハイキング仲間、、再会が爽やかで
めっちゃ嬉しい。
マスターからルートの説明があり
車に相乗りして
スタート地点の近江富士花緑公園へ♪
道もぬかるんでいるかも!ってことで
今年は公園を歩こう!な会とのこと。
マスターについて出発!
登山っぽい気持ちになれる山道を20分ほど散策
土や草や木の香りが最高〜♪
フカフカ。
川はサラサラ。
ワイのわいの喋りながら
気づけばバラ園に到着。
三上山が見えるスポットで記念写真。
向かうは昨年も行った東光寺
不動明王さまに手を合わせる。
お菓子とお茶を振る舞っていただき感謝。
ホラ貝の音を住職が聞かせてくれた。
気分よく最終目的地のかっぱ池(命名マスター)へ♪
不思議な青緑色の池。
石田さんがギターを出してくれる。
風を感じながら
本当に気持ちよくプチライブをやらせてもらいました。
皆さんの笑顔が眩しい^_^
幸せだ。
森くまに向かい
夜ライブのリハ。
石田さんが良き音をササっと作ってくれた。
みんなで
特製森くま夕焼けカレーやドリンクをいただき
復活。
OAは
今年も、まさかの
いわさききょうこ縛り、、笑
一番手は
和歌山からの森くま常連?!
向井さとちゃんもついに森くまオンステージ?
ウクレレでいわさききょうこメドレーを聞かせてくれました。流れるように次の曲へ繋がっていきます。(はじまりの詩、ノワール、GO GO WEST!、へろへろかっぱ)
メドレーしてくれた人、はじめて?
二番手は
3日前に初めて私の歌を聴き
詩を気に入ってくれたという、鹿野ダンスさん
なんと、アカペラで
「花のように」をフルコーラス歌ってくれました。
こんな歌詞だったんだと改めて気づいた気がしました。
アカペラカバー斬新だわ。
三番手は
昨年も歌ってくれたチェキさん♪
カバーする人の少ない「空の樹」を譜面なしで
完璧に歌ってくれました。
客観的に初めて聴けて感動してしまった私。
しかも、あの歌詞覚えずらいのに間違えず、すごい。
ラストはこの方!
団長@惣市朗さん
ライブでもよく歌ってくれていると言う「武者震い」を
前奏などオリジナルアレンジで
歌い上げてくれました(^ ^)
こんなにも自然に自分の歌のようにカバーしてもらえて
嬉しいです。これからもムシャラーよろしくです。
あっつあつに
あったまったステージ!
私たちもスルっと波乗りできました。
音も雰囲気もめちゃめちゃやりやすかった。
皆さん
盛り上げ上手、聞き上手で
感謝感激。
あっという間に最後の曲。
なんか終わりたくないな、、とさえ
思ってしまった。
ご来場いただいた皆さま
ハイキングに来て一緒に遊んでくれた皆さま
PAなど色々助けてくれた石田さん
OAしてくれた皆さま
天気に悩みながらも
楽しい企画を達成してくれた森のくまさんマスター上田さん、ご家族さま
ありがとうございましたー!!
皆さんからいただいた写真たっぷり載せます!
感謝m(_ _)m
良い写真ばかりで選べなくて
たくさん載せちゃいます!
Comments