top of page

小樽ありがとう初!

  • 執筆者の写真: いわさききょうこ
    いわさききょうこ
  • 2022年11月8日
  • 読了時間: 2分



2022.10.21(金)

小樽ありがとう にて

初めてのライブでした!!


小樽ありがとうの高嶋電史マスターは

札幌歌酔倶楽部ありがとうの高嶋マスターのご兄弟♪


コロナ禍を経て

やっとこうして

お会いすることができました!!*\(^o^)/*


もともとこの場所は

小樽の老舗ライブハウス『一匹長屋』

なだたるミュージシャンがおとづれた

音楽スポットでした。


マスターの下村さんがご病気で亡くなり

その趣を守りながら

小樽ありがとうは2019年にオープンしたそうです。


実は

私もまだ北海道ツアーを始める前に

メールで下村マスターに

いつかライブをやらせてください。とお願いしたことがあり

マスターは大歓迎です。と返信をくださっていました。


ですので

小樽ありがとうに辿り着けた日は

一匹長屋に辿り着けた日でもありました。



リハーサル前には

大好きなお寿司やさん。

「みよ福」さんへ行き

大満足なお寿司を食べ

エネルギーチャージ!!


ありがとうへ行くと

サポートで来てくれていた

札幌ありがとうの高嶋マスター

そして電史マスター

オープニングを引き受けてくれた

熊平バンドのお二人♪


ログハウスのような

あったかい空間で

皆さんにお会いできて

心ホクホク。



熊平バンドの

熊谷さん、平出さんの音楽は

演奏、歌、ハモリ、MC、、素晴らしく

小樽を歌った我が街エスカールは

一緒に口ずさみました。


我々のライブ

盛り上げていただき

最初から最後まで

テンション高くやらせてもらいました。

一体感すごいです。


なんとライブには

みよ福さんもいらしてくださり

ビックリm(_ _)m

嬉しい再会も*\(^o^)/*



ライブ後は

美味しすぎる焼き鳥(タレが最高)やみよ福さんの巻物をいただきながら

楽しく打ち上がりました。


電史マスターとも

ゆっくりお話しできて

歴史的資料も数々見せていただき

ウキウキの時間を過ごしました。


ご来場いただいた皆さま

みよ福さん

熊平バンドの熊谷さん、平出さん

札幌ありがとうマスター高嶋さん

小樽ありがとうマスター電史さん

ありがとうございました!!

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
バリ島の映画祭に参加

日々のレポはFacebookやInstagramをご覧ください! day6 バリ島→東京 午前中に出発 デンパサール国際空港(ングラ・ライ国際空港)より シンガポール乗り継ぎにて 羽田に帰ってきました。 2025.9.11夜→2025.9.17夜...

 
 
 
遭逢

9月9日(火)は 今年復活を遂げた天窓の『神楽坂天窓』にて 『遭逢』(そうほう) さわひろ子with 水ゐ涼(Pf.)、窪田幕間(etc.) × いわさききょうこwith 常富喜雄(Gt.) でした!! 弾き語りを始めた頃からお世話になっていた天窓...

 
 
 
稀~mare~

先ほどアップした 宮崎公演の最中!には もう一つ特別イベントが開催されます! 昨年、「神々の謡」をやらせていただいた 宮崎市の『緑茶カフェGreen Tea Fields』にて シンガーソングライターいわさききょうこ ソロシアタークリエイター舞香の幻のユニット...

 
 
 

コメント


© 2015 KYOKO IWASAKI 

bottom of page