top of page
検索

へろへろかっぱの怪

執筆者の写真: いわさききょうこいわさききょうこ

へろへろかっぱ

いろんな国で再生されてる謎


2年くらい前から

サブスク?でオリジナル曲は配信しています。

海外での再生は

わずかだったんですが

昨年末くらいから、ちょいちょい

いくつかの国で再生されたという統計。

曲は「へろへろかっぱ」


ライブで話したら

常富さんは

その人は船乗りなんじゃないか?と 

まさかの

再生してたの一人説もでていましたがW(`0`)W


さっき

3日前の統計が出てきてビックリ。

一日でアメリカ、ルーマニア、イタリア、イギリス、リトアニア、スイス、、、などなど

こんなに(写真)色々な国で再生されたらしい。


しかも、また

「へろへろかっぱ」だけ、、、笑😆

さらに調べると全部Spotify経由。


船乗り説はなくなりましたが

なぜに?


本当に聴かれてるなら

すごく嬉しいけど

なんか変だなぁという気持ちも。


ぬーん。


誰か

この現象、理由わかる人います?


海外の人

河童って何か知ってるのかな?笑


、、ということで!

明日2025/01/21(火)は


東中野じみへん弾き語りライブです。


思いつくまま、気の向くまま

一人弾き語りにて自由に唄います。


流行りの

へろへろかっぱを歌いにきてください(^∇^)♪


——


2025年1月21日(火)

東中野じみへん

東京都中野区東中野1-46-11 HIKOTAビル 1F

予約 090-9242-6183(みどりさん)


『いわさききょうこ弾き語りライブ ポカポカの冬』


開場19:00 開演19:30

¥3,000 1drink オーダー


ご予約は

Facebook、Instagramメッセージからも

受け付けています。

へろへろかっぱ

いろんな国で再生されてる謎


2年くらい前から

サブスク?でオリジナル曲は配信しています。

海外での再生は

わずかだったんですが

昨年末くらいから、ちょいちょい

いくつかの国で再生されたという統計。

曲は「へろへろかっぱ」


ライブで話したら

常富さんは

その人は船乗りなんじゃないか?と 

まさかの

再生してたの一人説もでていましたがW(`0`)W


さっき

3日前の統計が出てきてビックリ。

一日でアメリカ、ルーマニア、イタリア、イギリス、リトアニア、スイス、、、などなど

こんなに(写真)色々な国で再生されたらしい。


しかも、また

「へろへろかっぱ」だけ、、、笑😆

さらに調べると全部Spotify経由。


船乗り説はなくなりましたが

なぜに?


本当に聴かれてるなら

すごく嬉しいけど

なんか変だなぁという気持ちも。


ぬーん。


誰か

この現象、理由わかる人います?


海外の人

河童って何か知ってるのかな?笑


、、ということで!

明日2025/01/21(火)は


東中野じみへん弾き語りライブです。


思いつくまま、気の向くまま

一人弾き語りにて自由に唄います。


流行りの

へろへろかっぱを歌いにきてください(^∇^)♪


——


2025年1月21日(火)

東中野じみへん

東京都中野区東中野1-46-11 HIKOTAビル 1F

予約 090-9242-6183(みどりさん)


『いわさききょうこ弾き語りライブ ポカポカの冬』


開場19:00 開演19:30

¥3,000 1drink オーダー


ご予約は

Facebook、Instagramメッセージからも

受け付けています。

 
 
 

最新記事

すべて表示

南紀満喫

昨日今日と 南紀満喫ツアー!に連れて行ってもらいました(^◇^) ゆったりプランの癒しツアーでした 素晴らしい計画 ありがとうございますm(_ _)m 【恋人岬にて絶景イタリアンランチ】 濱口さんが教えてくれたイタ飯カフェ。 波と波がぶつかる場所。...

白浜我忘CAMP

いよいよ! ツアー最終日は 2025年2月24日(月祝) 一年ぶりとなる 和歌山県白浜町 『我忘/Camp』でした!! 雪が降ったり晴れたりする 不思議な天気 向かう途中 なんと初めて立ち寄った とれとれ市場 わぉ、、賑やか、 海産物やお土産、フードコート...

和歌山デサフィナード

ツアーラス前o(^_-)O 2025年2月23日(日)は 毎年恒例?! 毎年楽しみすぎる! 寺町ヨーコ+ミノハーポ さんとの 和歌山デサフィナード ライブ♪ 私と常富さんでのライブは 10回目! 早い時間のライブなので 11:00過ぎ入り。 デサフィナードは...

Comentarios


© 2015 KYOKO IWASAKI 

bottom of page